MENU

診療案内 予防歯科

予防歯科 PREVENTIVE DENTISTRY

治療がひと段落した後は再発しやすい状態

虫歯治療をして痛みが取れたり、歯周病治療をして状態が良くなったらもう再発をしないというわけではありません。
治療がひと段落した後は再発しやすい状態が続き、毎日しっかりハミガキしているつもりでもどうしても歯ブラシの届きにくい所や、汚れがたまりやすい所ができてしまいます。
この部分のお掃除を専門の機械で徹底的に行うのがPMTCです。
当院では治療終了後、1ヶ月~6ヶ月に1回のPMTCをおすすめしております。

yobo3

PMTC=歯科医院でのプロフェッショナルケア

PMTCの効果

  • 虫歯のバイオフィルムと細菌膜を破壊し歯垢を除去
  • 歯の再石灰化を促進して歯質を強化
  • 歯肉の状態の改善や歯周病の予防
  • 茶渋・タバコのヤニなどの着色汚れを除去
  • 口臭の緩和
yobou2

虫歯や歯周病を高確率で予防するには

いつまでも健康な歯のために

  • 歯科医院でのプロフェッショナルケア
  • 定期的なメンテナンス
  • 毎日の適切なセルフケア
    を併せて行うことが非常に有効です。

虫歯予防 CARIES PREVENTION

フッ素を使った虫歯予防!

フッ素塗布による虫歯予防について

フッ素とは歯質を強くする効果がある自然元素の1種です。
歯のエナメル質を強くして、虫歯菌の出す酸に負けない歯を作る働きがあります。
虫歯の進行を防ぐために歯にフッ素を塗布します。
出てきたばかりの永久歯は未熟で最も虫歯になりやすい状態のため、乳歯と永久歯の交換時期におけるフッ素塗布が大変効果的です。
また、大人でも知覚過敏がありしみやすい方や、歯茎が下がって根が露出している方へもおすすめです。

prevention_img 02 1

歯周病予防 PERIODONTAL DISEASE PREVENTION

prevention_img 03

専門家による定期的ケア【リコール】

治療をしたあと、3ヶ月~半年などの一定期間がたってから、再び診察をすることをリコールといいます。
リコールは、症状が改善されているのか、また、新たな病気にかかっていないかを確認するために是非必要なことです。

その中で「スケーリング(歯石除去)」があります。歯石は自分で取り除くことができませんので定期的に歯科医院へ行き歯石を取り除いてもらいます。これを「スケーリング」といいます。

また、「ルートプレーニング」によって歯ぐきのさらに奥の歯根面をなめらかにしてプラーク(歯垢)をつきにくくします。

家庭で出来る歯周病予防【ブラッシング】

バス

「バス法」はプラークの除去に効果的なみがき方です。
やわらかめな毛先の歯ブラシを使用し、プラークのつきやすい歯と歯ぐきの境目にある「歯周ポケット」をブラッシングします。

prevention_img 05

歯ブラシの補助

歯ブラシだけでは磨ききれない歯の隙間には、歯間ブラシやデンタルフロスを使用し隅々までみがくことも大切です。

prevention_img 04

©2024 くぼた歯科医院